交換留職は、一定期間において企業間で社員を入れ替えて、他社の業務を経験する、スマイルズ独自の人材育成制度です。さまざまなことに挑戦したい、違う社会を見てみたいと思う社員に、他の企業で働く機会を提供し、より広い視野を持ってもらいたいと考えています。過去には経済産業省、伊東豊雄建築事務所、星野リゾート、博報堂ケトル、フローレンス、直島文化村などと交換留職を実施しました。
食に対する感度を高め、お客様に伝えられるよう、社員向けに様々な産地研修・食育研修を行っています。たとえば、100本のスプーンではスタッフが神奈川県秦野市の小泉農園 などに定期的に訪問。また、生産者のみなさんにはあざみ野ガーデンズ店の畑を監修していただき、お子様連れのお客さまや社員とも協働して畑づくりを展開しています。
生活価値の拡充休暇は、全社員が必ず取得することになっている特別休暇のひとつです。いつ、どこで、誰と、何をして過ごすかは自分次第。海外へ行ったり、自然の中で過ごしたり、アートを楽しんだりと、お客様の生活価値を拡充するだけではなく、スマイルズで働く一人ひとりの生活価値も拡充していくことを目的としています。
Zingは、河口湖の湖畔にあるスマイルズの社員別荘です。使われなくなっていた民家を自分たちの手で改装し、スマイルズで働く人や、友人の方々が利用できる空間にしました。少し歩けば富士山を臨むことができる自然豊かな場所は、社員のご家族にも人気です。ウッドデッキ、畑、ピザ釜などがあり、社内研修や、合宿、イベントなどに活用されています。
スマイルズは、ビジネスと現代アートには共通点があると考えます。まず自分たちが「やりたいこと」があり、世の中の文脈として「やるべきこと」と絡めながらそれを作って着地させていく。アーティストの作品を社員にも身近に感じてほしいという想いから、オフィスには現代アートのコレクションが多数飾られています。また、店舗にも文脈に沿ったアートが置かれ、アートのある空間をお客様にも楽しんで頂いています。また、過去には企業ながらアーティストとして芸術祭に出展もしています。
採用活動では、キレイごとを並べ立ててお互いを取り繕って結ばれても、その後の関係はうまくいきません。わたしたちは、恋愛と同様にお互いに相手のことを好きになり、ありのままの姿を見せ合う相思相愛の関係を築いた後に、納得して入社していただきたいと考えています。会社が一方的に個人を選ぶのではなく、個人にも会社を選んでもらうことを大切にしています。
「世の中の体温をあげる」ことを大切にしているスマイルズ。家族は、「一番身近な世の中」といえると考えます。女性社員の産休・育休の取得はもちろんのこと、男性社員の育休取得を奨励しています。また、フレックス勤務の導入やリモートワークの活用など、家事育児と仕事の両立を支える制度を取り入れ、子供を育てながら自分らしく働くことのできる環境づくりを目指しています。
個人の発意からビジネスが生まれていくことを、スマイルズは応援しています。社員が独立する際には、独立開業に必要なノウハウや、業務の一部サポートをしています。これまでには、PASS THE BATONの店長がBarをオープンしたり、Soup Stock Tokyoの店長がジンギスカン専門店を立ち上げたり、クリエイティブディレクターがまちづくり会社を設立するなど、その内容は多岐にわたります。
スマイルズでは、社員が人種、国籍、宗教、性的指向、性自認、障がい等に基づく差別を受けず、 誰もが自分らしく働けることを大切にしています。LGBTQへの理解を促進する研修の実施や、福利厚生を事実婚・同性婚のパートナーにも適用するよう対象範囲を拡大するなど、誰にとっても働きやすい環境づくりを考え続けています。
社員研修旅行は、スマイルズが行っている研修と交流を目的とした旅行です。全国各地から社員が集まり、一緒にワークをしたり、チームに分かれて体を動かして交流を深めます。行き先とコンセプト、アクティビティは毎回変わり、過去には遠足、クルージング、山登り、アスレチックなどを実施してきました。